よくあるお問合せについて

Pocket

Jr.NIPPON 空手道チーム事務局へよく問合せを頂く内容をこちらに掲載しております。事務局は少数で運営しておりお答えに大変お時間を頂戴しています。こちらによく頂く内容を記載してますのでご一読頂けると幸いです。その他に疑問等がありましたらメールにてご連絡ください。

強化合宿について

強化合宿全般

参加するにはどうしたらいいですか?

Jr.NIPPON 空手道チームのHPを参照ください。詳細は各強化合宿の案内ページがありますのでそちらを参照ください。

大会で上位入賞した事がないですが参加出来ますか?

実績がない方でも参加出来ます。道場長の参加許可が頂ければどなたでも参加出来ます。

親の同行なしでも参加可能ですか?

はい、参加可能です。合宿生活でグループ行動するので先輩が後輩の面倒を見てくれます。その他にスタッフや指導員がフォローします。

遠方から子供だけでも参加出来ますか?

はい、可能です。遠方から子供だけで参加を希望する方は事前にご連絡ください。詳しくは「選手支援制度」をご覧ください。『選手支援制度』

親元離れての宿泊は初めてで心配です。

施設によって、1部屋の宿泊人数は異なりますが、同室の選手同士で協力して過ごします。グループ内では上下関係があり、先輩が後輩の面倒をみます。空手の技術だけではなく周りとの協力や合宿生活の経験を積んで感謝の気持ちを持つ事等様々な面での成長が期待されます。参加を続けていくと気持ちの面でも大きな変化があります。選手(お子さん)の気持ちを大切にして頂き、過剰にならない様にご配慮ください。

強化合宿の稽古について

形と組手どちらもやりたいのですが…

合宿中に行われる稽古は初日から最終日まで通して考えています。一般的なセミナーの様なカタチではありませんので途中で変更したり(形をやったり組手をやったりと移動)する事はオススメいたしません。強制はしませんがチームの育成方針とは異なりますので予めご了承ください。

稽古を見学したいのですが出来ますか?

親御さんの見学は可能です。稽古場へ入室する場合は「Jr.NIPPON Tシャツを着用ください」

稽古を撮影したいのですが可能ですか?

撮影や録音は一切禁止です。また、近くでメモをとる事も禁止です。禁止の理由は、指導の妨げになり選手たちが集中して稽古する事が出来なくなる為です。ここでしか出来ない稽古を選手に提供しています。十分にご理解を頂きご協力頂ければと思います。

合宿中の服装や持ち物について

稽古時、生活時の服装について

稽古時は空手衣着用。空手衣以外は認めません。自主練時や指導員が特別に許可した場合は除きます。

その他生活時にはTシャツ(Jr.NIPPON Tシャツ)を着用してください。施設に対して団体管理が求められています。服装は管理の一環ですので守ってください

履物について

合宿参加時にサンダルで来る方が近年増えてきました。学校に行く時同様に運動靴を履いてきてください。施設内移動用に別でサンダルを用意するのは構いませんが、必ず運動靴は用意してください。

所持品について

全ての物に名前を記入してください。毎年必ず落とし物があり、名前が書いていない為所有者が不明で困ります。名前の記入を万が一忘れた場合は合宿中にも記入してもらいますのでネームペンを持参させてください。名前の記入の場所を指定したい場合は必ず事前にご準備ください。こちらで場所の指定は承りませんのでご了承ください。

合宿参加時のTシャツの購入について

当日でも買えますか?

原則事前予約にて購入をお願いしております。注文から納期までの期間が長く、在庫を保管出来ないので出来る限り事前ご連絡ください。(1.2ヶ月かかります)

見学する未就学児にもTシャツが必要ですか?

未就学児については、親御さんから離れない様にして頂ければ私服での入室は可能です。稽古へ影響が出る場合はご退室頂く場合も御座います。

※選手として参加する年長(未就学児)は規定通りTシャツが必要です。

強化練習について

強化練習に参加するに必要な事は何ですか?

参加の際は事前に所属道場の責任者の許可を得てから参加してください。

怪我等について補償はどうなっていますか?

個人でスポーツ保険等に加入してください。(道場等で加入している事もありますので所属先へご確認ください)