Jr.NIPPON OBOG制度
Jr.NIPPON OBOG制度について
~卒業して終わりじゃない。あなたの経験が、後輩の力になる~
Jr.NIPPONでは、これまで強化練習や合宿を通して、多くの若い空手選手たちが“全国”や“世界”を目指して努力を重ねてきました。そしてその土台を支えてきたのが、先輩たちの存在です。
卒業して道場を離れても、空手で培った知識・技術・経験には大きな価値があります。
「もう一度稽古に参加したい」「後輩たちを支えたい」「空手を通じて学び続けたい」
そんな想いを形にするために、このOBOG制度を設けました。
この制度は、Jr.NIPPONの卒業生(OBOG)が、現役選手やチームと引き続き関わることができる制度であり、“先輩としての誇り”と“学び続ける場”を両立できる、新たな取り組みです。
✅ 制度の目的
- OBOGが技術研鑽・自己成長を続けられる環境の提供
- 後輩たちへ、技術や志を“つなぐ”文化の醸成
- チームとのつながりを維持し、共に支え合う関係の構築
✅ 選べる2つのプログラム
Jr.NIPPON OBOG制度では、目的や興味に応じて以下の2つの参加方法を選ぶことができます
どちらのプログラムにも、「今の自分だからこそできる関わり方」があります。
空手から学んだことを、次の世代へ。
研鑽参加プログラム
①【研鑽参加プログラム】
現役選手と同じメニューで稽古に参加
- 稽古を通じて技術を維持・向上させたい方
- もう一度“現場の空気”を体験したい方
- チームと繋がり続けたい方
- 強化練習や合宿に、現役選手と同じメニューで参加
- 指導は行わず、参加者として稽古に加わります
対象:Jr.NIPPON卒業生で、健康状態に問題のない方
参加費:イベントによりご案内します
育成支援プログラム
②【育成支援プログラム】
指導者の補助役として、後輩の成長をサポート
- 教える経験を積みたい・学び直したい方
- チーム運営や後輩育成に関わってみたい方
- 将来的に空手指導者を目指す方
- 見本演武・サポート・進行補助などを担当
- 指導経験不問。責任者の指示のもと活動
対象:高校生以上のJr.NIPPON卒業生(大学生以上推奨)
参加費:原則無料(交通費などは自己負担)
こんな方におすすめ!
- 空手の感覚を維持したい方
- 後輩ともう一度稽古したい方
- 指導に挑戦してみたい方
- チームに恩返ししたい方
どちらのプログラムにも、「今の自分だからこそできる関わり方」があります。
空手から学んだことを、次の世代へ。
Jr.NIPPONは、あなたの再出発を応援します。
📩 参加方法・お問い合わせ
参加希望者は、合宿・練習会ごとの募集案内をご確認のうえ、お申し込みください。
お問い合わせ:
📧 jr.nippon.k@gmail.com