Jr.NIPPON 選抜選手制度
Jr.NIPPON 選抜選手制度について
制度の目的と理念
Jr.NIPPON 選抜選手制度は、「世界で通用する空手家の育成」を目指して創設された制度です。
空手の技術力だけでなく、人間性や学ぶ姿勢、社会性をも評価の対象とし、「この選手をさらに伸ばしたい」と思える人材に対して、選ばれた証としての称号と、成長を支える環境を提供します。
この制度は、Jr.NIPPONの創設者・横瀬先生の理念「空手を本気で頑張るすべての子どもたちに機会を開く」という精神をベースに設計されています。将来のトップアスリートだけでなく、志を持って空手に取り組むすべての選手にとっての“道しるべ”となる制度です。
選考基準
以下の基準を総合的に見て、将来性・取り組み姿勢・空手への真摯な思いを持つ選手を評価します。
- 活動参加実績 Jr.NIPPONの強化練習や各種イベントへの継続的な参加を通じて、取り組み姿勢や成長意欲を示していること。
- 競技成績 全国大会や地区大会等において、ベスト8以上の成績を収めていることが望ましい。
- 推薦 常任コーチ複数名(2名以上)による推薦を受けていること(技術面のみならず、人間性・稽古姿勢・礼節などを総合的に評価)。
- 自己表現力 空手に対する考えや将来の目標を、自らの言葉でレポートまたは論文として提出し、真剣な思いを表現できること。
- 参考要素(任意) 学校での生活態度・学業成績、地域活動、社会貢献などの取り組みも、総合的な参考資料として受け付けます。
支援内容(選出された選手への特典)
選ばれた選手には以下のような特別なサポートが提供されます:
- 個別最適化された専門指導 選手一人ひとりの目標や課題に応じた専門的かつ高水準な稽古・指導機会を提供します。
- メンタルトレーニング 競技力だけでなく、人間的な成長を促すための心のトレーニングプログラムを設けます。
- 専用アプリ「アトレーター」による継続サポート 目標設定や日々の振り返り、コーチからのフィードバックなどを管理できる育成支援アプリを活用し、指導陣とつながりながら継続的な成長を支援します。
- 専用ウェアの支給 強化指定選手のみが着用できる専用ウェアを支給し、自覚と誇りを持って活動できる環境を整えます。
- セミナー・練習会への無料招待 Jr.NIPPONが主催する単発の練習会・セミナー等に原則無料で参加可能となります(強化合宿等は別途費用あり)。
- 海外遠征費用の一部補助 代表選抜選手として海外遠征に選ばれた場合、渡航費等の一部を補助します。
選考フロー
- 申請受付 選手本人の希望に加え、必ず1名以上(道場師範や地域指導者等)の推薦を得た上で申請可能。
- 書類提出 申請時に以下の書類を準備し、事務局へ提出。 - 申請フォーム(Googleフォーム記入) - 論文またはレポート(PDF形式)をメール送信(提出先:jr.nippon.k@gmail.com)※レポート(論文)の提出時は件名に「選抜選手制度」と記載の上送信ください。
- 一次審査(書類選考) 提出内容をもとに、常任コーチが書類審査を実施。2名以上の賛同を得た場合、一次審査通過。
- 選考会(最終審査) 強化合宿または公式イベント時に選考会を実施。技術力・稽古への姿勢・人間性を含めて総合的に評価。
- 最終承認 選考会を経て、常任コーチ陣による最終承認をもって正式な選抜選手として認定。
申請方法(概要)
- Googleフォームにて申請内容を入力
「申請フォーム」
- 自己レポート(PDF形式)を jr.nippon.k@gmail.com 宛にメール提出
- フォーム上に「申請内容に虚偽がないことを確認し、誠実に活動に取り組む」旨の同意チェック欄あり
※制度に関する質問・お問い合わせは、事務局メール(上記アドレス)までご連絡ください